一般社団法人日本コーティング協会公式サイト

測色計を用いた評価方式の導入

測色計の導入認定店 会員加盟の条件

改訂:2024年8月7日
こちらのページは、御社の研磨基準に測色計を用いた評価方式を導入されたい事業者様向けのページとなります。

評価方式を導入することで、
測色計の導入認定店での会員加盟について
・不正していないことを証明可能
・品質の安定、改善、向上が可能
・同業他社との差別化が可能
・人材育成の期間短縮がされるため、人手不足の中でも品質の安定化が可能
・従来は3工程以上かかっていたものを、2工程で達成できた。1発仕上げの品質も向上した
・研磨技術の評価が明確に行えるため、ベテランに依存しない組織作りが可能
・新人でも明確な評価基準により給与を設定できるため、離職者も減少
・お客さまのリピート率、口コミ率UP
・客質の好転

主に上記のような効果が導入店舗より報告されています。

一番怖いのが、目視で確認できる傷まで消そうと目標を立てて 〜 研磨工程中 〜 仕上がりまでの「研磨傷の深さ」を証明出来る明確な評価方法や基準もないのに、「我が社の研磨技術は大丈夫」という勘違いや思い込みです。

御社も研磨作業でツヤが向上した事実を証明できる事 = お客様への義務を実践してみませんか。

測色計を用いた評価方式の導入の流れと条件

1:まずは認定施工店で入会申し込みをしていただきます。

2:認定施工店で入会後、「測色計の導入認定店」への移行は、月額5000円から 月額会費1万円となります)
 ・移行の期間はJCA執行部により協議されます。

3:測色計の機材費用・・・15万円〜

4:なぜ色(艶)を計測できるのか?を含めた講習・・・1名15万円 座学・実技合わせて12時間

※測色計の導入認定店での会員加盟については、JCA会員の紹介または推薦制となりますので、
必ずしも導入できるものではありません。

 ※なぜ、ツヤが測色できるのか?、なぜ、光沢計では不可能なのか?、ツヤの色による数値化が必要なのか?、それの根拠、他の方法との比較や優劣、注意点などを理解するため。

※測色計を使用した判定方式の発案者の、意に沿わないとJCAで判断した場合、公式HP上で導入認定店の取り消しと理由を含め公開いたします。
※JCA会員を退会されたのち、営利目的で評価方式の使用継続は訴訟の対象となります。

 これは測色計を使用した判定方式の発案者である、ケヰテック株式会社 金子 幸嗣代表の希望に沿わない、
測色計を使用した判定方式により発案者である、ケヰテック株式会社 金子 幸嗣代表の希望に沿わない
例えば「結果のみが一人歩きする」のような事態を予防するためでもありますので、
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

お問い合わせ

Translate »
Top